昨日のレッスン♪
お越しいただきました皆様
ありがとうございました^ ^
今日で基礎編6回を終了したK様
スタート当初から比べて
じっくり・ゆっくり
丁寧に書く習慣が
ずいぶんと定着されてきました^ ^
毎回の宿題からも
真摯な取り組みが伝わってきます
こちらは前回提出の課題♪
一気に書くと時間がかかるので
毎日1段ずつ分けて書いている
とのこと
ご自身の力量に合わせて
工夫されていることが素晴らしいですね
名前記入欄がない課題にも
このように
全てに美しく書いてくださっています♡
日々忙しい中で
毎日練習することって
本当に大変なことです
それでも上手になりたければ
練習する以外方法はありません
ならば
自分の出来る範囲で工夫したり
自分を律することが不可欠です
忘却曲線を発見した
ドイツの心理学者「エビングハウス」の
人は
20分で42%
1時間で56%
1日で74%
1週間で77%
1ヶ月で79%
覚えたことを忘れてしまうという
悲しいデータがあります(TT)
でもここに復習を加えることで
いくらでも取り戻すことができる
それを表したグラフがこちらです
*画像はお借りしてります
忘れるのも怖いですが
時間が経てば経つほど
復習するモチベーションがなくなる
これが一番やっかいだと思います
レッスンが終わって
まだ頭も体も動いているうちに
少しでも復習するだけで
定着度だけではなく
その後のモチベーションにもつながります
教室で学習いただく課題は
全てのレベルで3枚
となっています
教室で90分しっかり書いていますので
指摘された部分
赤が入っている文字
だけをピックアップして練習するのに
そう膨大な時間はかかりません
記憶からなくならないうちに
どこを注意されたのかの
確認作業ですね
そのポイントを抑えつつ
宿題の仕上げシートに取り組めば
一層効果があります
もし復習を忘れてしまっても
宿題だけは書く
提出された宿題は
必ず添削いたしますので
その中で思い出すことも
あるかもしれません
やったらやりっぱなし
そこで満足
やらないよりかは良いですが
ちょっともったいないですね
最初からたくさんやろうとせず
小さな復習から
是非習慣化させてください
上手だなと思う人ほど
これができている方です
コロナの影響で
自宅で過ごす時間が増えている方も
多いと思います
こんな時こそ!!
これまでの復習をしてみるのも良いですね^ ^
どんなに教材が進んでも
皆さんに注意している根本な部分は
ずっと変わらず同じです
新しいことをたくさんやるよりも
これまで学んできたことを
きちんと振り返ることを忘れずに
是非「復習」を日常に
取り入れてみてくださいね^ ^